
WEBページに影をつけて立体的な表示にしたいです



CSSのbox-shadowで影をつけて立体的な表示にできます
目次
WEBページに影を付けて表示する
WEBページの要素に影をつけることで立体感や奥行きを持たせることができます。
この記事ではCSSのbox-shadow
プロパティで影をつける方法を説明します。
box-shadow
プロパティの構文
box-shadow
プロパティでは以下を設定できます。
- 影の位置、ぼかし、広がり
- 影が外側か内側か
- 影の色
影の位置、ぼかし、広がり
box-shadow
プロパティに数字を指定して、表示する影の位置や形を指定できます。
指定した数字は順番に以下の意味を持ちます。


- 水平位置 (offset-x) 影を右(正の値)または左(負の値)に移動します。
- 垂直位置 (offset-y) 影を下(正の値)または上(負の値)に移動します。
- ぼかしの半径 (blur-radius) 影のぼかし具合を指定します。値が大きいほどぼんやりします。
- 影の広がり (spread-radius) 影の範囲を広げたり縮めたりします(正の値で広がり、負の値で縮む)
2つの数値を指定した場合
box-shadow
に2つの数値を指定すると、その位置に影が表示されます。
CSS
/* 2つの数値で影の位置を指定する */
* {
box-shadow: 水平方向のオフセット値 垂直方向のオフセット値;
}
オフセット値に正の値を指定すると、それぞれ右方向、下方向に影が表示されます。
オフセット値に負の値を指定すると、それぞれ左方向、上方向に影が表示されます。
3つの値を指定した場合
box-shadow
に3番目の数値を指定すると、影のぼかし方を設定できます。
CSS
/* 3つの数値で影の位置を指定する */
* {
box-shadow: 水平方向のオフセット値 垂直方向のオフセット値 ぼかしの半径;
}
数値が大きいとぼかしが大きくなり、影が大きく明るくなります。
4つの値を指定した場合
box-shadow
に4番目の数値を指定すると、影の大きさを設定できます。
正の値を指定すると影は大きくなり、負の値を指定すると影は小さくなります。
inset
は影を内側に表示する
inset
を指定すると、影は内側に表示されます。
1つの要素に複数の影を設定できる
box-shadow
で一つの要素に対して複数の影を設定できます。
影の設定をカンマで区切って複数書いて、複数の影を設定します。
影を変えてボタンが押されたように見せる
クリックされた時の影を変えて、ボタンが押されたように見せることができます。