WEBページで音楽ファイルを扱うaudioタグの使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
生徒

WEBページで音楽を再生したいです

先生

HTMLのaudioタグの使い方を説明します

この記事でわかること
  • audioタグの書き方
  • audioタグでできること
目次

WEBサイトでオーディオファイルを再生したい

BGMや効果音などWEBページで音楽を再生したい場合が出てきます。

この記事では、WEBページで音楽ファイルを再生する手順を説明します。

この記事でわかること
  • HTMLで同じ並びの特定の要素だけにスタイルを指定する方法
  • CSSの:nth-childと:nth-last-childのいろいろな使い方

audioタグで音楽ファイルを再生できます

audioタグを使うとWEBページで音楽ファイルを再生できます。

audioタグの基本的な書き方は以下になります。

HTML
<audio src="example.mp3" controls></audio>

controls属性でプレイヤーを表示する

controls属性を指定しないと標準のプレイヤーは表示されません。

プレイヤーを表示しないケース

訪問者に操作させたくない場合などはcontrols属性を指定せずにプレイヤーを表示しないようにします。

また、CSSやJavaScriptで独自のプレイヤーを表示する場合も標準のプレイヤーは非表示にします。

src属性で音楽ファイルを指定する

src属性で、再生する音楽ファイルを指定します。

HTML
<audio src="example.mp3" controls></audio>

別のサーバーにあるファイルを指定する場合

WEBページとは異なるサーバーの音楽ファイルを指定する場合はURLでファイルの場所を指定します。

HTML
<audio src="https://example.com/example.mp3" controls></audio>

同じサーバーの音楽ファイルを指定する場合

音楽ファイルがWEBサイトと同じサーバーにある場合、相対パスでも指定できます。

HTML
<audio src="example.mp3" controls></audio>

同じサーバーのファイルを、URLで指定することもできます。

sourceタグを使うと複数の音楽ファイルを指定できる

audioタグ内にsourceタグを書くことで、複数の音楽ファイルを指定することができます。

複数のファイルを指定した場合、その環境で再生できる一番上のファイルが選ばれます。

HTML
<audio controls>
  <source src="myaudio.mp3" type="audio/mp3"/>
  <source src="myaudio.ogg" type="audio/ogg"/>
  <source src="myaudio.wav" type="audio/wav"/>
</audio>

複数形式のファイルを指定する意味

sourceタグを使って複数形式のファイルを指定することで、より多くの環境での再生に対応できます。

最近では、ほぼすべての環境でmp3形式のファイルが再生できるので、複数指定する意味はそれ程無いとは思います。

音楽を再生する場合はmp3形式がおすすめ

WEBページ上で音楽を再生する場合は、ほぼ全ての環境で再生できるmp3形式を一番上にするのがおすすめです。

mp3は圧縮形式なのでファイルサイズを抑えることができます。

曲や音楽を提供する場合はwav形式がおすすめ

曲や音楽素材としてWEBページで配布する場合は、wav形式がおすすめです。

非圧縮形式なので音質が高く、加工や編集するのにも向いています。

非圧縮形式でファイルサイズが大きくなるので、提供する場合以外は避けた方が無難だと思います。

controlslistでプレイヤーの表示項目を指定できる

controlslist属性で、ブラウザ標準のプレイヤーのボタンやメニューを非表示や無効にできます。

controlslist属性には以下の値があります。

  • nodownload(音楽ファイルのダウンロードを無効にする)
  • nofullscreen(フルスクリーンを無効にする)
  • noremoteplayback(リモートプレイバックを無効にする)

元々無効の環境では、指定の有無による違いはありません。

loop属性でループ再生か設定できる

loop属性を指定すると、音楽ファイルを末尾まで再生すると、自動的に先頭に戻ってループ再生します。

autolay属性で自動再生を指定できる

autolay属性を指定すると、音楽ファイルの再生を自動的に開始します。

ファイルのダウンロードがまだ途中でも、再生可能になった時点で再生が開始されます。

muted属性で最初のミュート状態を指定できる

muted属性を指定すると、再生プレイヤーの初期状態がミュート(消音)になります。

preload属性で音楽ファイルの読み込み方を指定できる

preload属性で、音楽ファイルの読み込み方を以下の中から指定できます。

preload属性を指定しない場合、以下のautoの動きになります。

  • none再生するまで音楽ファイルを読み込みません。
  • metadata音楽ファイルのメタ情報(長さなど)だけを最初から読み込みます。
  • auto音楽ファイル全体を最初から読み込みます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次