
どのサービスでブログを作成しようか迷っています



ロリポップ!ならWordPressのブログ作成が簡単にできておすすめです
ロリポップがおすすめの理由
ロリポップ!がWordPressのサイトを始めるのにおすすめな理由は以下になります。
ロリポップの申し込み方法
ロリポップのサイトで お申込みボタンをクリックします。


申し込むプランを選択します。
この記事では、初期費用が無料のハイスピードプランを選択して 10日間無料でお試しをクリックします。


取得するロリポップのドメイン(ログインアカウントになります)とパスワードなどを入力します。


ロリポップのドメインの末尾の部分を変更したい時は、 URLの末尾を変更するをクリックします。


選択できるドメインのリストが表示されるので取得したいドメインを選択します。


お申し込みと同時に、無料で「独自ドメイン」を取得できます。は、ここではチェックはOFFで進めます。
取得するにチェックを入れて、ムームードメインで取得する独自ドメインおよびユーザー情報を入力します。


SMS認証の画面になるので、携帯電話番号を入力します。


携帯電話にSMSで届いた認証コードを入力します。


SMS認証が完了すると申込み内容を入力する画面になります。


氏名、住所などを入力します。


WordPress同時インストールのお申込みと同時にWordPressをインストールするのチェックをONにします。
サイトのタイトルやユーザー情報、初期テーマを入力します。


契約を自動更新にしますせんか?や有料オプションは後からでも申し込めるので、ここではチェックOFFで進めます。


確認画面で 無料お試し開始をクリックすると申込みが完了します。


完了画面で ユーザー専用画面にログインするをクリックします。


ユーザー専用画面が表示されます。
申し込み直後はWordPressがインストール中のため、しばらく待つ必要があります。


WordPressのインストールが完了すると確認できるようになりますので WordPressを確認するをクリックします。


WordPressの情報が表示されますので管理者ページURLをクリックします。


ユーザー専用ページ画面上部のロゴをクリックすると、トップページに戻ります。


WordPressのログイン画面が開くので、申込時に入力した内容でログインします。


ログインするとWordPressの管理画面が表示されます。


WordPressをドメイン直下にインストールしたい場合
申し込み時にセットアップしたWordPressはhttp://{ロリポップドメイン}/wordpress/
にインストールされます。ドメイン直下http://{ロリポップドメイン}/
にインストールしたい場合は以下の手順でインストールし直します。




インストール内容の確認画面が表示されるので インストールをクリックします。


ドメインの直下にWordPressがインストールされます。


常時SSL化する(ロリポップドメイン)
ただ、ユーザー専用ページからのリンク先のURLはなぜか全てhttp://
になっています。


URLをhttps://〜
に変えてもアクセスできて、SSLの証明書が有効な状態になっています。


httpでのアクセスをhttpsにリダイレクトさせる
ユーザー専用ページのメニューからサーバーの管理・設定 > ロリポップ!FTP
を選択します。


WordPressのインストールフォルダ直下にある.htaccess
のリンクをクリックします。


.htaccess
の編集画面が開きます。


.htaccess
ファイルに以下の赤字の2行を追加します。
(追加する場所も下記と同じ場所にしてください。)
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>




編集した後 保存するボタンをクリックしてファイルを保存します。


ユーザー専用ページ内のWordPressのhttp://〜
のリンクをクリックします。


https://〜
へのアクセスになることを確認します。


独自ドメインを設定する
ユーザー専用ページのメニューからサーバーの管理・設定 > 独自ドメイン設定
を選択します。


独自ドメインを取得していない場合は ドメインを検索するをクリックして、ムームードメインに移動してドメインを購入して取得することができます。


設定する独自ドメイン
に取得している独自ドメインを入力します。
公開(アップロード)フォルダ
には、WordPressのインストール先のフォルダを入力します。
(https://ロリポップのドメイン/wordpress
でアクセスする場合wordpress
と入力します。)


設定内容の確認欄が表示されるので、確認して 設 定
独自ドメインの設定が完了します。


しばらく(通常1時間以内)経つと、独自ドメインでアクセスできるようになります。
ただ、https://独自ドメイン
ではアクセスできずhttp://独自ドメイン
でのみアクセスできる状態です。
独自ドメインでのSSLを設定
ユーザー専用ページのメニューからセキュリティ > 独自SSL証明書導入
を選択します。


独自SSL(無料)の SSL保護されていないドメインを選択します。
独自ドメインのチェックをONにして 独自SSL(無料)を設定するをクリックします。


独自SSL(無料)の設定処理が行われます。(数分程度掛かります。)


設定が完了するとSSL保護有効と表示されます。


これで、独自ドメインにアクセスしてもSSLで接続されるようになります。


FTPで接続する
ロリポップ!FTPで接続する
コントロールパネルのサーバーの管理・設定 > ロリポップ!FTP
を選択します。


ロリポップ!FTPの画面が開いて、サーバーにファイルのアップロードなどを行うことができます。


FTPクライアントで接続する
FileZillaなどFTPクライアントで接続するための情報は、コントロールパネルのアカウント情報
のサーバー情報
に書かれています。


サーバー情報をFTPクライアントに入力することでFTP接続することができます。


ブログを作ったら広告を貼って副収入を得るのがおすすめ
登録無料で審査の無いアフィリエイトサービスもありますので、早いうちに登録して利用するのがおすすめです。
WEBサイトの運用では、広告を貼って収入を得るのもおすすめです。

